元気なモノづくり中小企業300社 東北版
50音別別検索 た行
た行
- 大青工業(株) (青森県青森市)
- 氷温貯蔵技術
- 古来から受け継がれた「寒」による食品保存の知恵を科学的に再現。食品の旨味向上、鮮度維持、保存期間の延長等を実現し、農水産業の高付加価値化に貢献。
- 竹内真空被膜(株) (岩手県花巻市)
- 蒸着
- 真空蒸着加工技術を駆使し、自動車用バックミラーへの親水処理や撥水処理を手がけ、レクサス等高級国産車のミラーにも採用。撥水処理技術を応用したナンスフリーの金型成型も実現。
- (株)高橋型精 (山形県山形市)
- 抜き型
- 顧客の求める「抜き型」造りを自社独自の観点からとことん追及。その精度により大手電機メーカーの液晶テレビ等の液晶用フィルム加工にも採用。
- (株)?橋工業 (宮城県気仙沼市)
- 曲げ加工
- 江戸時代から続く船大工の「鐃鉄」や「はめ合い」という造船技術を活かして、これまでは困難とされてきた鋼板による独創的な建造物を次々に実現。
- 竹内精工(株) (福島県いわき市)
- リニアシステム
- 1967 年に国内初のリニアモーション・ベアリングを開発。リニアシステムのパイオニアとして産業用ロボット・医療用電子機器・超精密計測機器等最先端技術の発展に寄与。
- (株)千田精密工業 (岩手県奥州市)
- 精密加工
- 機械設備の充実と 「人財」 の育成で、多種少量の短納期精密加工を実現。その技術力で 「F1」 のレーシングカー用気化器などの重要部品を受注、製造。
- (株)ティ・ディ・シー (宮城県宮城郡)
- 精密加工
- 多種多様な材質に対応でき、Ra (面粗さ平均値規格) 1nm 前後の超精密鏡面を実現。本加工技術を用いることで、長さ、寸法、角度においても実現精度は超精密加工領域である。
- (株)テクニカル (青森県弘前市)
- プリズム
- プリズム加工業界において、職人の勘と経験を初めて数値化し理論に置き換えることで独自の製造ノウハウを確立。光学用特殊プリズムの試作では、国内屈指の技術力。
- テフコ青森(株) (青森県弘前市)
- 表面処理
- 電気成形法の応用で生み出された文字盤用電着時字技術により製造工程の大幅な省力化、低コストを実現。国際特許を取得し、世界市場に製品を供給。
- (株)東亜電化 (岩手県盛岡市)
- 表面処理
- 大学の知と行政の支援のもとトリアジンチオール (硫黄有機化合物) を活用したオンリーワンの接合技術を確立。燃料電池自動車重要部品など大手企業の製造を支えるパートナーとして活躍。
- (株)東光舎 (岩手県岩手郡)
- ハサミ
- 0.05mm 削りすぎたらアウト、世界中のヘアデザイナーが欲しくてたまらない・手放せなくなる “品質” にこだわったハサミ 「ジョーウェル・スプリーム」。
- 東光鉄工(株) (秋田県大館市)
- 曲げ加工
- 柱・梁のないアーチ状建造物 「TOKOドーム」 は、現場施工が短期間で済み、3m の積雪に耐え、コストパフォーマンスにも優れ、極限環境下の南極昭和基地で3基が採用。
- 東北デバイス(株) (青森県上北郡)
- 有機EL
- 白色有機 EL パネルで、世界を視野に入れた事業を展開。地域雇用を守るために、未知なる有機 EL の事業化に果敢に取り組む。国内で寿命1万時間超の製品開発・量産化は同社のみ。
- 東北電子産業(株) (宮城県仙台市)
- 測定装置
- ホタルの光の1万分の1程度の発光を高感度に捉えるケミルミネッセンスアナライザーの独自開発により、極微弱発光測定分野における世界シェア 80% を獲得。
- 東洋システム(株) (福島県いわき市)
- 測定装置
- 二次電池の性能や寿命を素早く判定する充放電評価装置を開発。省スペース、安価、高品質を実現し、徹底した顧客ニーズの把握で電池性能評価の最先端を走る。