ホームデータ検索・メルマガ  > とうほく6県データ  > 青森県の情報

青森県の情報

青森県の知的財産戦略や取組、相談窓口及び支援体制、統計情報を御紹介しています。

知的財産戦略・取組

青森県基本計画「選ばれる青森」への挑戦(平成30年12月)(青森県ホームページ)

青森県知的財産による新事業等の創出の推進に関する条例(平成21年3月)(青森県ホームページ)

相談窓口・支援体制

INPIT青森県知財総合支援窓口
青森県よろず支援拠点

青森県の「地域団体商標」登録産品

たっこにんにく(登録第1号)、嶽きみ、大間まぐろ、大鰐温泉もやし、野辺地葉つきこかぶ、風間浦鮟鱇、十和田湖ひめます、青森の黒にんにく、横浜なまこ、 津軽の桃、津軽海峡メバル、三沢昼いか、ときわにんにく、あおもり藍


各産品の紹介は「TOHOKU地域ブランド」を御覧ください。

「TOHOKU地域ブランド」

青森県の「地理的表示(GI)」登録産品
<農林水産省所管>

あおもりカシス(登録第1号)、十三湖産大和しじみ、小川原湖産大和しじみ、つるたスチューベン、大鰐温泉もやし、清水森ナンバ


各産品の紹介は「登録産品一覧」を御覧ください。

「登録産品一覧」(農林水産省ホームページ)

統計情報

(1)青森県の「出願」件数(日本人によるもの)
青森県の「出願」件数(日本人によるもの)グラフ
種別 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
特許 140 341 367 343 208
実用新案 9 9 11 11 6
意匠 28 53 34 50 51
商標 255 227 288 290 309
(2)青森県の「登録」件数(日本人によるもの)
青森県の「登録」件数(日本人によるもの)グラフ
種別 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
特許 80 102 226 250 292
実用新案 8 9 6 9 9
意匠 25 41 36 26 38
商標 208 181 172 224 293
(3)青森県の発明者、考案者、創作者数
青森県の発明者、考案者、創作者数数グラフ
種別 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
特許 675 779 782 956 647
実用新案 11 12 17 11 7
意匠 47 62 43 71 62
(4)青森県の国際出願件数(本国官庁)
青森県の国際出願件数(本国官庁)グラフ
種別 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
PCT出願 7 13 8 8 12
マドプロ出願 3 2 3 1 4
(5)青森県の弁理士数
青森県の弁理士数グラフ
種別 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
青森県 8 8 9 9 9

全国の特許業務法人の数:314法人(2021年12月31日現在)

(6)青森県の大学・承認TLO特許登録件数
青森県の大学・承認TLO特許登録件数グラフ
種別 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年
弘前大学 21(46位) 20(50位) 15(57位) 18(59位) 22(51位)
その他統計

2012年以降の(1)~(6)の推移は下記の一覧表を御覧ください。

青森県の出願件数等推移一覧表(PDF形式:79KB)

 

その他統計に関しては、特許行政年次報告書「統計・資料編」で御確認いただけます。

「年報統計・資料編(統計表一覧・正誤情報)」(特許庁ホームページ)

他県の情報