青森県の情報
青森県の知的財産戦略や取組、相談窓口及び支援体制、統計情報を御紹介しています。
知的財産戦略・取組
青森県基本計画 未来を変える挑戦(平成25年12月)(青森県ホームページ)
青森県知的財産による新事業等の創出の推進に関する条例(平成21年3月)(青森県ホームページ)
相談窓口・支援体制
INPIT青森県知財総合支援窓口
- 住所:青森市長島1-1-1 青森県庁北棟1階
青森県知的財産支援センター内 - 電話:017-762-7351
- 開設時間:8時30分~17時15分
- 支援内容:知財全般
- 運営事業者:一般社団法人青森県発明協会
- INPIT青森県知財総合支援窓口ホームページ
青森県よろず支援拠点
- 住所:青森市新町二丁目4-1 青森県共同ビル7階
- 電話:017-721-3787
- 支援内容:経営相談
- 運営事業者:公益財団法人21あおもり産業総合支援センター
- 青森県よろず支援拠点ホームページ
青森県の「地域団体商標」登録産品
たっこにんにく(登録第1号)、嶽きみ、大間まぐろ、大鰐温泉もやし、野辺地葉つきこかぶ、風間浦鮟鱇、十和田湖ひめます、青森の黒にんにく、横浜なまこ、津軽の桃、津軽海峡メバル
各産品の紹介は「TOHOKU地域ブランド」を御覧ください。
「TOHOKU地域ブランド」青森県の「地理的表示(GI)」登録産品
<農林水産省所管>
青森カシス(登録第1号)、十三湖産大和しじみ、小川原湖産大和しじみ、つるたスチューベン、大鰐温泉もやし、清水森ナンバ
各産品の紹介は「登録産品一覧」を御覧ください。
「登録産品一覧」(農林水産省ホームページ)統計情報
(1)青森県の「出願」件数(日本人によるもの)

種別 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
特許 | 56 | 49 | 80 | 102 | 367 |
実用新案 | 20 | 8 | 8 | 9 | 11 |
意匠 | 30 | 26 | 25 | 41 | 34 |
商標 | 180 | 222 | 208 | 181 | 288 |
- 都道府県別は筆頭出願人の住所により集計。
- PCT出願から国内移行された出願(国内書面受付日を基準にカウント)を含む。
(2)青森県の「登録」件数(日本人によるもの)

種別 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
特許 | 56 | 49 | 80 | 102 | 226 |
実用新案 | 20 | 8 | 8 | 9 | 6 |
意匠 | 30 | 26 | 25 | 41 | 36 |
商標 | 180 | 222 | 208 | 181 | 172 |
- 都道府県別は筆頭出願人の住所により集計。
- 国際意匠・商標登録出願の件数を含む。
(3)青森県の発明者、考案者、創作者数

種別 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
特許 | 405 | 492 | 675 | 779 | 782 |
実用新案 | 15 | 11 | 11 | 12 | 17 |
意匠 | 33 | 51 | 47 | 62 | 43 |
- 「発明者」「考案者」「創作者」はそれぞれ、一つの出願に記載されたすべてを抽出している「延べ」人数。
- 国際出願(PCT出願)について、国内書面受付日を基準としてカウント。
- 国際意匠登録出願を含まない。
(4)青森県の国際出願件数(本国官庁)

種別 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
PCT出願 | 12 | 4 | 7 | 13 | 8 |
マドプロ出願 | 3 | 1 | 3 | 2 | 3 |
- 日本に提出された国際出願(PCT出願)の受付年別・筆頭出願人の住所または居所のある県別の統計表。
- 共同出願は筆頭者のみ集計。
(5)青森県の弁理士数

種別 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
青森県 | 5 | 6 | 8 | 8 | 9 |
全国の特許業務法人の数:304法人(2019年12月31日現在)
(6)青森県の大学・承認TLO特許登録件数

種別 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 |
---|---|---|---|---|---|
弘前大学 | 18(61位) | 12(79位) | 21(46位) | 20(50位) | 15(57位) |
- 出願人が大学長名又は大学を持つ学校法人名となっている出願及び承認TLO名の出願を集計。
- 1件で複数大学名義のものはそれぞれの大学でカウント。
- 全国大学・承認TLOの合計機関数は214。
かっこ内は順位。
その他統計
2010年以降の(1)~(6)の推移は下記の一覧表を御覧ください。
青森県の出願件数等推移一覧表(PDF形式:83KB) 
その他統計に関しては、特許行政年次報告書「統計・資料編」で御確認いただけます。
「年報統計・資料編(統計表一覧・正誤情報)」(特許庁ホームページ)