ホームデータ検索・メルマガ  > とうほく6県データ  > 福島県の情報

福島県の情報

福島県の知的財産戦略や取組、相談窓口及び支援体制、統計情報を御紹介しています。

知的財産戦略・取組

福島県商工業振興基本計画(令和3年12月策定)(福島県ホームページ)

福島県知財戦略推進計画[2022年度~2026年度](福島県ホームページ)

相談窓口・支援体制

INPIT福島県知財総合支援窓口
福島県よろず支援拠点

福島県の「地域団体商標」登録産品

南郷トマト、土湯温泉、会津みそ、大堀相馬焼、なみえ焼そば、会津田島アスパラ、会津山塩、奥会津金山赤カボチャ、伊達のあんぽ柿、会津本郷焼、高湯温泉


各産品の紹介は「TOHOKU地域ブランド」を御覧ください。

「TOHOKU地域ブランド」

福島県の「地理的表示(GI)」登録産品
<農林水産省所管>

南郷トマト、阿久津曲がりねぎ、川俣シャモ、伊達のあんぽ柿、たむらのエゴマ油、昭和かすみ草、会津地鶏


各産品の紹介は「登録産品一覧」を御覧ください。

「登録産品一覧」(農林水産省ホームページ)

 

国税庁所管 酒類の地理的表示

南会津(酒類区分:清酒)、喜多方(酒類区分:清酒)


登録の詳細及び他の登録名称は「酒類の地理的表示一覧」を御覧ください。

酒類の地理的表示一覧(国税庁ホームページ)

統計情報

(1)福島県の「出願」件数(日本人によるもの)
福島県の「出願」件数(日本人によるもの)グラフ
種別 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
特許 260 282 258 252 237
実用新案 18 32 25 15 18
意匠 48 61 46 39 23
商標 578 439 454 489 428
(2)福島県の「登録」件数(日本人によるもの)
福島県の「登録」件数(日本人によるもの)グラフ
種別 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
特許 143 171 187 183 172
実用新案 18 23 27 15 17
意匠 51 44 43 30 30
商標 401 447 392 505 380
(3)福島県の発明者、考案者、創作者数
福島県の発明者、考案者、創作者数グラフ
種別 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
特許 1,369 1,595 1301 1313 1235
実用新案 24 37 25 16 22
意匠 79 127 91 101 47
(4)福島県の国際出願件数(本国官庁)
福島県の国際出願件数(本国官庁)グラフ
種別 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
PCT出願 33 42 39 53 34
マドプロ出願 27 6 11 4 6
(5)福島県の弁理士数
福島県の弁理士数グラフ
種別 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
福島県 13 11 10 9 8

全国の特許業務法人の数:412法人(2022年12月31日現在)

(6)福島県の大学・承認TLO特許登録件数
会津大学の特許登録件数グラフ
種別 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
会津大学 - 11(82位) - - -

種別 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
福島大学 - - - - -

その他統計

過去10年分の(1)~(6)の統計数字は下記の一覧表を御覧ください。

福島県の出願件数等推移一覧表(PDF形式:101KB)

 

その他統計に関しては、特許行政年次報告書「統計・資料編」で御確認いただけます。

「年報統計・資料編(統計表一覧・正誤情報)」(特許庁ホームページ)

他県の情報