ホームデータ検索・メルマガ  > とうほく6県データ  > 岩手県の情報

岩手県の情報

岩手県の知的財産戦略や取組、相談窓口及び支援体制、統計情報を御紹介しています。

知的財産戦略・取組

いわて県民計画(2019~2028)(平成31年3月)(岩手県ホームページ)

岩手知的財産活用促進プランの改定(平成31年3月改定)(岩手県ホームページ)

相談窓口・支援体制

INPIT岩手県知財総合支援窓口
【2024年4月1日より支援窓口の設置場所及び電話番号が変わりました(連絡の際は御注意ください)】
岩手県よろず支援拠点

岩手県の「地域団体商標」登録産品

いわて牛、いわて短角和牛、南部鉄器、江刺りんご、真崎わかめ、岩泉まつたけ、八幡平マッシュルーム


各産品の紹介は「TOHOKU地域ブランド」を御覧ください。

「TOHOKU地域ブランド」

岩手県の「地理的表示(GI)」登録産品

農林水産省所管 農林水産物の地理的表示

前沢牛、岩手野田村荒海ホタテ、岩手木炭、二子さといも、浄法寺漆、甲子柿、広田湾産イシカゲ貝、西わらび


各産品の紹介は「登録産品一覧」を御覧ください。

「登録産品一覧」(農林水産省ホームページ)
国税庁所管 酒類の地理的表示

岩手(酒類区分:清酒)

登録の詳細及び他の登録名称は「酒類の地理的表示一覧」を御覧ください。

酒類の地理的表示一覧(国税庁ホームページ)

統計情報

(1)岩手県の「出願」件数(日本人によるもの)
岩手県の「出願」件数(日本人によるもの)グラフ
種別 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
特許 136 115 108 117 117
実用新案 8 7 15 6 14
意匠 26 31 19 13 21
商標 348 327 306 299 267
(2)岩手県の「登録」件数(日本人によるもの)
岩手県の「登録」件数(日本人によるもの)グラフ
種別 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
特許 80 77 78 76 83
実用新案 9 8 17 7 11
意匠 23 17 30 15 22
商標 283 265 327 273 225
(3)岩手県の発明者、考案者、創作者数
岩手県の発明者、考案者、創作者数グラフ
種別 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
特許 542 467 486 478 447
実用新案 12 12 15 12 21
意匠 43 91 37 20 31
(4)岩手県の国際出願件数(本国官庁)
岩手県の国際出願件数(本国官庁)グラフ
種別 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
PCT出願 9 8 12 11 8
マドプロ出願 2 2 2 2 0
(5)岩手県の弁理士数
岩手県の弁理士数グラフ
種別 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
岩手県 6 5 5 5 5

全国の特許業務法人の数:412法人(2023年12月31日現在)

(6)岩手県の大学・承認TLO特許登録件数
岩手県の大学・承認TLO特許登録件数グラフ
種別 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
岩手大学 12(71位) 23(48位) 20(56位) 28(42位) 27(42位)


岩手県の大学・承認TLO特許登録件数グラフ
種別 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
岩手県立大学 - - 9(94位) - -
その他統計

過去10年分の(1)~(6)の推移は下記の一覧表を御覧ください。

岩手県の出願件数等推移一覧表(PDF形式:100KB)

 

その他統計に関しては、特許行政年次報告書「統計・資料編」で御確認いただけます。

「年報統計・資料編(統計表一覧・正誤情報)」(特許庁ホームページ)

他県の情報