ホーム  > 支援情報  > デザイン創造・活用  > 過去の事業報告・実用化状況  > 【青森県】実用化状況  

青森県「おいしい東北パッケージデザイン展」対象商品の受賞デザイン実用化状況

対象商品のデザインを全国から公募する取組です。
青森県内の「おいしい東北パッケージデザイン展」参加企業が受賞デザインを実用化した状況を御紹介します!

2014対象商品 apprimo

apprimo
受賞デザイナー

大谷啓浩(東京都)

実用化状況

2015年3月販売開始。

商品名「apprimo」を商標登録(商標登録第5778706号)
「FOODEX美食女子グランプリ2016」金賞受賞
「2016年度県特産品コンクール」青森県知事賞受賞
「料理王国100選2017」に選出
「BRUTUS」日本一の「お取り寄せ」(2017)グランプリ受賞
「優良ふるさと食品中央コンクール(2017)」農林水産省食料産業局長賞受賞

2019年7月、180mlのミニボトルも販売開始。

ジュース(タムラファーム株式会社ホームページ)

 

同じデザインシリーズで、シードルのパッケージもリニューアルしました。下記の他に「タムラシードルシナノゴールド」も色違いのデザインです。

タムラシードル 紅玉
「国際シードルメッセ2017」ポムドール賞受賞
「JAPAN CIDER AWARDS 2018」グッドテイスティング賞(SWEET部門) 及びグッドデザイン賞(投票数1位で最高評価の三つ星)受賞

シードル(タムラファーム株式会社ホームページ)

タムラシードル 紅玉&トキ
「第2回フジ・シードル・チャレンジ(2018)」金賞受賞

シードル(タムラファーム株式会社ホームページ)

商品問合せ

タムラファーム株式会社(弘前市)

タムラファーム株式会社ホームページ

 

2015対象商品 いか三升漬

いか三升漬

旧パッケージの画像はこちら

受賞デザイナー

河野久美子(東京都)

実用化状況

2016年3月販売開始。

八戸顔のロゴを商標登録(商標登録第6116202号)。法被の背面にロゴをデザインして活用しています。

いか三升漬(マルヌシオンラインストアホームページ)

商品問合せ

株式会社マルヌシ(八戸市)

株式会社マルヌシホームページ

 

2016対象商品 イカメンチ揚げ

イカメンチ揚げ

(上記写真は受賞時のパッケージです)

受賞デザイナー

阿部拓也(宮城県)

実用化状況

実用化時期検討中

商品問合せ

株式会社丸石沼田商店(青森市)

株式会社丸石沼田商店ホームページ

 

2018対象商品 極撰ねぶた漬(仮称)

極撰ねぶた漬(仮称)

(上記写真は受賞時のパッケージです)

受賞デザイナー

篠原優斗 (神奈川県)

実用化状況

実用化予定

商品問合せ

ヤマモト食品株式会社(青森市)

ヤマモト食品株式会社ホームページ

 

商品販売先について

企業のオンラインショップでは取扱がない場合があります。販売先については各企業へお問合せください。

 

この支援情報に関するお問合せ

東北経済産業局 知的財産室

電話:022-221-4819(直通)

各県対象商品の受賞デザイン実用化状況