ホーム  > 支援情報  > デザイン創造・活用  > 過去の事業報告・実用化状況  > 【岩手県】実用化状況  

岩手県「おいしい東北パッケージデザイン展」対象商品の受賞デザイン実用化状況

対象商品のデザインを全国から公募する取組です。
岩手県内の「おいしい東北パッケージデザイン展」参加企業が受賞デザインを実用化した状況を御紹介します!

2014対象商品 黄金甘藷

黄金甘藷

旧パッケージの画像はこちら

受賞デザイナー

田川晟(神奈川県)

実用化状況

2015年12月販売開始。商品名は、事業参加以前から商標登録済みです(商標登録第5640980号)。
新パッケージにリニューアル後、テレビ東京「ガイアの夜明け」で外国人観光客あてに「黄金甘藷」の魅力を伝える様子が取り上げられました。 「第5回新東北みやげコンテスト(2018)」では最終選考会に進出しました。

黄金甘藷(有限会社ムカエあぐりらんどホームページ)

商品問合せ

有限会社ムカエあぐりらんど(一関市)

有限会社ムカエあぐりらんどホームページ

 

2014対象商品 食楽ぽん

食楽ぽん

旧パッケージの画像はこちら

受賞デザイナー

平野達郎(東京都)

実用化状況

2016年6月販売開始。シリーズ名「食楽日和」を商標登録しました(商標登録第5248204号)。「くらシリーズ」として味噌や純米酢など複数商品で横展開し、ギフトセットも販売しています。

くらシリーズ(株式会社浅沼醤油店ホームページ)

くらシリーズギフト(株式会社浅沼醤油店ホームページ)

商品問合せ

株式会社浅沼醤油店(盛岡市)

株式会社浅沼醤油店ホームページ

 

2015対象商品 しょうゆ糀

しょうゆ糀

旧パッケージの画像はこちら

受賞デザイナー

主濱景子(東京都)

実用化状況

2016年4月販売開始。生塩糀、甘糀、五穀甘糀も同じデザインシリーズでそろえました。ギフト用のパッケージ、パンフレット等の販促ツールも受賞デザイナーに依頼して作成しました。
五穀甘糀は、「令和元年 優良ふるさと食品中央コンクール 国産農林産品利用部門 農林水産大臣賞 岩手うんめぇ~もん!グランプリ2018 最優秀賞」を受賞しました。

糀加工品(藤勇醸造株式会社ホームページ)

商品問合せ

藤勇醸造株式会社(釜石市)

藤勇醸造株式会社ホームページ

 

2015対象商品 松勘の米

松勘の米

既存パッケージの画像はこちら

受賞デザイナー

稲葉晴彦(宮城県)

実用化状況

2016年12月販売開始

商品問合せ

有限会社松勘商店(一関市)

住所:一関市赤萩雲南172-2

電話:0191-25-5300

 

2016対象商品 POCKET DRY RICE

POCKET DRY RICE
受賞デザイナー

菅渉宇(東京都)

実用化状況

2016年4月販売開始。商品名を商標登録しました(商標登録第5975321号)。

商品問合せ

株式会社水沢米菓(奥州市)

住所:奥州市胆沢小山字下笹森52-1

電話:0197-47-1111

 

2017対象商品 うに缶

うに缶

既存パッケージの画像はこちら

受賞デザイナー

髙木正人(愛媛県)

実用化状況

2018年8月販売開始

商品問合せ

株式会社宏八屋(洋野町)

株式会社宏八屋ホームページ

 

2018対象商品 岩手・老舗の白だし

岩手・老舗の白だし
受賞デザイナー

稻田尊久(東京都)

実用化状況

2019年4月販売開始。審査会で「ウイスキーのようなデザイン」と評価された上品なデザインで、バイヤーにも好評。岩手県内の百貨店、スーパー、お土産品店の他、仙台の百貨店でも販売中です。

岩手・老舗の白だし(佐々長醸造株式会社ホームページ)

商品問合せ

佐々長醸造株式会社(花巻市)

佐々長醸造株式会社ホームページ

 

商品販売先について

企業のオンラインショップでは取扱がない場合があります。販売先については各企業へお問合せください。

 

 

岩手県「おいしいを一緒につくるデザインコンペ」対象商品の受賞デザイン実用化状況

企業とデザイナーが伴走型でパッケージデザインを考える取組です。
岩手県内の企業が「おいしいを一緒につくるデザインコンペ」受賞デザインを実用化した状況を御紹介します!

2019対象商品 岩手短角和牛セシーナ

岩手短角和牛セシーナ

旧パッケージの画像はこちら。

受賞デザイナー

阿部拓也(宮城県)

実用化状況

2020年4月販売開始。

新パッケージで「第8回新東北みやげコンテスト(2021)」に出品し、入賞しました。

JAPAN CECINA(株式会社肉のふがねホームページ)

商品問合せ

株式会社肉のふがね(岩手町)

株式会社肉のふがねホームページ

 

この支援情報に関するお問合せ

東北経済産業局 知的財産室

電話:022-221-4819(直通)

各県対象商品の受賞デザイン実用化状況